時間区切りのテクニック: 明確な目標を設定した時間管理戦略

Julia Martins 寄稿者の顔写真Julia Martins
2024年2月26日
facebookx-twitterlinkedin
時間区切りのテクニック: 明確な目標を設定した時間管理戦略の記事バナー画像
テンプレートを表示

概要

この記事では、時間区切りのテクニック「タイムボックス」とは何か、そのやり方とメリット、デメリットを解説します。記事内で紹介する具体的なユースケースを参考に毎日のルーティーンに取り入れれば、仕事の生産性向上に役立ちます。

更新: この記事は、タイムボックスの重要性に関するさらに詳しい記述を含めて 2023年 4月に改訂されました。

30 分で終わるはずの仕事がやっているうちに制御不能になり、1 日がかりになってしまった経験は誰にでもあるでしょう。自分の時間に制約や境界線を設けていないと、仕事が一日中続くことになりがちです。これには名前もついています。パーキンソンの法則と呼ばれるもので、「仕事は、完成までに利用可能な時間をすべて満たすように拡大していく」というものです。

簡単なタスクに何時間もかけるのではなく、先延ばしの誘惑に勝ち、失われた生産性を取り戻し、重要な仕事に集中するために有効なテクニックが、タイムボクシング (timeboxing) です。言い換えれば、自分のスケジュールをコントロールするための時間管理戦略と言えます。この手法では、それぞれのタスクに特定の時間を割り当てることを習慣にすることで、仕事を計画する時間を減らし、より多くの時間を集中して使えるようになります。

タイムボクシング、タイムボックスとは?

タイムボクシング (timeboxing) とは、生産性を向上させ、先延ばしをしないようにするための、明確な目標を設定した時間管理戦略です。この手法で設定される時間枠を「タイムボックス」と言います。タイムボックスを作成する (時間を区切る) ということは、特定のタスクを一定の時間内に終わらせるという「目標」を設定するということです。

タイムボックスの作成はなぜ重要か?

タイムボックスとはいわば「目標作業時間」です。これを設定することは、なぜ重要なのでしょうか?

タスクに取りかかる前に、どのくらいの時間が必要かを計画することで、どこに時間を費やし、何に取り組んでいるのかを意図的に把握できます。そうすることで、現在勤務時間の 60% を占めている “仕事のための仕事” を減らすことができるのです。タイムボックスを区切って作業を開始するときは、承認を求めたり、書類を探すのではなく、必要なものが目の前にある状態にできます。

タイムボックスの作成は、以下のポイントで活用できます。

  • タスクのスケジューリング

  • チームの組織化

  • 会議の効果的な管理

こういった 3 つのタイムボクシング戦略はすべて同じ方法論に基づいています。しかし、どのような目的で時間区切りを使うにしても、最初のステップは「ハード」または「ソフト」のいずれかの時間区切りを設定するかを決めることです。

Asana で仕事の生産性を向上させる方法

タイムボックスにおける「ハード」と「ソフト」とは

タイムボックスを作成する前に、まずそれがハードな時間区切りなのかソフトな時間区切りなのかを決める必要があります。

【ハードタイムボックス】

ハードなタイムボックスは、タスクやアクティビティが時間区切りを過ぎると、たとえそれらが完了していなくても、手を止めなければならないことを意味します。自身に完璧主義の傾向があり、すでに完了した仕事に頻繁に手を加えている場合は、このタイプのタイムボックスが特に役立ちます。同様に、会議でも、時間区切りを使えば、議題のすべての項目に触れることができるでしょう。

【ソフトタイムボックス】

一方、ソフトなタイムボックスは、より柔軟性があります。このタイプでは、タイムボックスの終了は、今やっていることを終わらせて次のタスクに移ることを「提案する」ものです。ソフトな時間区切りは、複雑な仕事にも使えます。特に、仕事を始めたときにどれくらい時間がかかるかはっきりしない場合には、ソフトな時間区切りを使うとよいでしょう。チームが関わる作業では、ソフトなタイムボックスを作成することで、コラボレーターに柔軟性を与えつつ、全員が仕事を完了すべき時期について共通認識を持たせることができます。会議では、ソフトな時間区切りを使うことで、ハードな時間区切りのように会話を中断することなく、議論を続けることができます。

【ハードとソフト、どちらがいい?】

ハードなタイムボックスとソフトなタイムボックスのどちらを設定するかは、自身の仕事の目標によって異なります。また、どちらか一方だけを使用する必要はありません。時間区切りを設定する場合には必ず、最初の段階でそれがハードなのかソフトなのかを決め、それぞれのルールに従うようにしてください。

タイムボックスの長さ

各タイムボックスの設定時間に決まりはありません。実際、一部のチーム、特にアジャイルチームでは、「タイムボックス」という言葉を一度に数週間または数か月の仕事を行う意味で使っています。しかし、本当に効果的なタイムボックス設定を行うには、ディープワークを始めて、特定のタスクに集中し、仕事の「フロー」に入ることができる期間を作るように計画してください。時間を区切って仕事をするときは、メールやチャットツール、スマホはサイレントモードなどの機能でお知らせ通知を停止または先送りし、気が散らずに集中できるようにしましょう。

規模の大きい仕事にタイムボックスを使うには?

大きな仕事にはタイムボックスを作ることができないわけではありません。ただし、2〜3 時間以上かかる仕事でタイムボクシングを行いたい場合は、まずその仕事をより細かいパートに分けることから始めましょう。次の例を参考にしてみてください。

たとえば、電子書籍を作成するとします。電子書籍は 25 ページで、レビュー、修正、デザインなどを何度も繰り返します。このプロジェクトは数週間に渡って行われますが、その間、あなたは他のプロジェクトやタスクもこなすことになるでしょう。大きなプロジェクトを管理しやすい時間の塊に分割することで、「電子書籍の作成」というタスクが管理しやすくなり、数週間の間に目標に向かって着実に前進できます。

タイムボックスは、すべての仕事を早く終わらせるための戦略ではなく、タスクを分解して再考するための効果的な方法です。電子書籍の場合は、アウトラインの作成に取りかかる前に、リサーチのためのタイムボックスもいくつか作っておくとよいでしょう。これを数日に分けて行うことで、いつまでたっても終わらないという気持ちにならず、目標に向かって前進できます。リサーチ段階が終わったら、アウトラインの執筆、レビュー、承認のためのタイムボックスをいくつか作ります。燃え尽きてしまわないように、電子書籍の作成を小さなタスクに分け、数日の休みを取りながら続けましょう。この仕事を小さな要素に分けることで、先延ばしにすることを避け、タスクをより管理しやすく、取っ掛かりやすくできます。

タイムボックスのやり方は?

タイムボックスのやり方をまとめてみましょう。設定するにはまず、終わらせる必要のあるタスクや仕事の内容を見定めます。その後、以下のステップに従ってタイムボクシングを実施しましょう。

  1. その仕事がどのくらいの期間で完成するのかを把握する

  2. 個人やチームのタイムボックスについては、カレンダーの中でその仕事を行う時間を見つける

  3. ハードとソフトのどちらのタイムボックスにするかを決める

  4. 区切られた時間で作業を始める

  5. タスクに集中するために、区切られた時間中は気が散らないようにする

  6. タスクを完了して、休憩を取る

Asana を使ってカレンダーを可視化する

タイムボクシングを自分の仕事に活用するための 7 つのヒント

タイムボクシングのコツ

タイムボックスを作って集中力を高めたり、先延ばしを減らしたい方は、効果的な時間管理のための 7 つのヒントをお試しください。

1. タイムボックスで行うタスクを優先する

忙しい毎日を送っていると、ついついタイムボックスを並び替え、変更したり、キャンセルしたくなることがあります。しかし、このようなことはできるだけ避けましょう。タイムボックスを設定したら、それを自分自身とのミーティングだと思ってください。漠然と何かをしようと計画しているわけではなく、決められた時間内にそのタスクに取り組むことを自分に約束しているのです。チームメンバーとのミーティングを直前になってキャンセルすることがないように、タイムボックスもキャンセルすべきではありません。

2. 自分の時間を可視化して理解を深める

タイムボックスの作成と実施は、視覚化することで最も効果的になります。実際にカレンダーに集中時間を記入しておけば、特定のタスクにどれだけの時間制限があるのかがわかります。そうすることで、スケジュールを守り、チームメンバーに自分がいない時間を知らせることができます。カレンダーに集中する時間の予定を入れておかないと、チームメンバーはこれをオープンタイムだと思い、ミーティングの予定を入れたり、質問のメールを送ったりする可能性があります。

3. タイマーを設定する

ハードなタイムボックスでも、ソフトなタイムボックスでも、タイマーをセットして、時間が来たらわかるようにしましょう。繰り返しになりますが、時間を区切るということは、特定のタスクを一定の時間内に完了させるという目標を設定することです。時間が来たら知らせてくれるタイマーを使えば、その目標に責任を持つことができます。

タイマーをセットすれば、仕事中に時間を気にする必要がなくなります。常に時計をチェックしたり、次の会議に遅れないように気を配ったりする代わりに、仕事に没頭し、「フロー」に入ることができます。

ハードタイプの場合は、タイマーが終わったら次のタスクに移るように計画します。終わっていなくても、後のタイムボックスで再開すればいいのです。ソフトなタイプの場合は、次の 5 分か 10 分で今やっていることを終わらせて、次のタスクに移るべきだという指標としてタイマーを使います。

4. 通知をオフにする、またはサイレントモードを使用する

タイムボックスが効果的なのは、目の前の仕事に集中し、フローを見出すのに役立つからです。注意力が散漫になって意図が定まらず、生産性が低下し、効果的でインパクトのある仕事ができなくなってしまう、このようなよくある状況を防ぐのに効果的なのです。同じように、時間を区切って作業をを行っている間は、不必要に気を散らさないようにしましょう。

通知を停止したり、サイレントモードを使うことで、仕事に支障が出ないようにすると同時に、チームメンバーにはタイムボックスが終わったらできるだけ早く連絡すると伝えることができます。ほとんどのツールでは、チームメンバーがどうしても連絡を取る必要がある場合、これらのサイレント設定を「無効化」できます。そのため、時間を区切って作業している間も完全に連絡が取れなくなるわけではなく、不要な通知だけを制限できます。

5. タイムボックス間に休憩を入れる

Asana で「生産性」という言葉を使うとき、それは「できる限り多くのことをする」という意味ではありません。そして、タイムボックスの目的もただ多くのことをこなすことではありません。時間管理戦略とは、効率を上げる方法というよりは、仕事の効果やインパクトを最大化する方法であると考えています。

仕事の時間区切りは、最大の生産性を引き出すための方法ではなく、より意図的に、より効果的に時間を使うための方法です。集中して仕事をするためには、時間を区切って作業した後に短い休憩を取ることが大切です。たとえば立ち上がってストレッチをしたり、水を飲んだりするだけでも構いません。

6. ワークマネジメントツールですべての仕事を把握する

タイムボックスを設定するためには、自分が何に取り組まなければならないのかを知る必要があります。プロジェクト管理ツールや Asana などのワークマネジメントツールを使ったことのない方は、そのようなツールの中に To-Do リストを作成しましょう。こういったのツールは、どのような重要なタスクが控えているのか、そしてどの日のどの時間帯に何をすべきかを特定するのに役立ちます。

電子書籍をダウンロード: ワークマネジメントとは?チームがワークマネジメントを必要とする理由効率的にプロジェクトを管理する方法とは?

7. 似たようなタスクをグループ化する

タイムボクシングを効果的に活用するには、ほとんどのタスクやイニシアチブに個別のタイムボックスを作成する必要があります。ここで注意が必要なのは、タイムボックスを作っても、タスクの切り替えには時間と精神力が必要になるということです。コンテキストスイッチの悪影響を減らすには、同じようなタスクを隣り合ったタイムボックスにまとめましょう。これにより、個々のイニシアチブに取り組んでいても、脳は同じ「軌道」を進んでいると認識できます。同じようなタスクをグループ化することで、別のタイムボックスに切り替えても、集中力とフローを維持することができます。

たとえば、あなたが営業チームに所属している場合、さまざまな販売機会のためにプレゼンデッキやメールを作成しなければならないでしょう。理想的には、それぞれのタスクにたいむボックスを作成したいところですが、同じ顧客に対するタスクは、前後のタイムボックスにまとめるようにしましょう。たとえば、A 社用のプレゼンデッキとメール、B 社用のプレゼンデッキを作成しなければならない場合、A 社用の両方のタスクを連続のタイムボックスで行い、その後 B 社用の仕事に移るようにします。

Asana で生産性を高める

タイムボクシングをチームで活用する 4 つの方法

タイムボクシングをチームで活用する方法

タイムボックスの作成は、個人的な生産性ツールとして便利なだけではなく、チームを率いて管理する際にも有効です。タイムボックスは罰則的なものではなく、チームが仕事をよりよく整理し、優先順位をつけるための手段として活用します。

この手法をチームに適用する方法は以下のとおりです。

1. なぜタイムボックスを使うのかを決める

タイムボクシングは優れた管理ツールですが、なぜそれを使うのか、どのタスクに使うのか、チーム全員の理解を一致させるようにしてください。タイムボックスを使う理由はいくつか考えられます。

  • チームでタイムボックスを試して、まずは反応を見たい

  • 仕事にかかる時間を把握するための新たな戦略として導入したい

  • 生産性について特定の問題を解決したい

こういったことがらは、チーム内で時間をかけて話し合いましょう。チームメンバーが時間区切り戦略を生産的なものだと感じられるように、質問やフィードバックを受ける時間や場も確保してください。

2. ワークマネジメントツールでチームのタスクを把握する

チームで効果的にタイムボックスを作成するためには、全員が何に取り組んでいて、その作業がいつ終了するのかを把握する必要があります。ワークマネジメントツールを使えば、信頼できる唯一の情報源をチーム全体で共有でき、可視性とチームのコラボレーションを改善できます。誰がいつ何をしているかがわかれば、そのメンバーの仕事量をよりよく理解し、より効果的に仕事の優先順位をつけることができます。

記事: チームの仕事量を管理するための効果的な方法タスクの優先順位が明確化する Asana の To-Do リストを試す

3. タスクの平均的な完了までの時間について共通認識を持つ

チームメンバーと一緒にタイムボクシング戦略を採用している場合は、次回の 1on1 ミーティングで、タスクにかかる平均時間について認識を合わせる時間を取りましょう。

たとえば、あなたがエンジニアリングチームに所属している場合、バグ修正にかかる平均的な時間を確認します。デザインチームであれば、クリエイティブ制作にかかる作業時間について成果物タイプ別の想定時間を設定します。

こういった時間を共に決めることで、すべてをこの時間内に完了しなければならないというわけではありません。時には、タスクがより複雑で、タイムボックスが予定より長くなることもあります。しかし、基準値を決めておくことで、チームができるだけ効果的にタイムボックス手法を利用できます。期待値を一度設定してからも、今後の 1on1 の際にいつでも再検討し、必要に応じて調整できます。

4. タイムボックスをチームの休憩時間に適用する

個人のタイムボックスと同様に、チーム内でも休憩時間を設けることを奨励してください。仕事のためのタイムボックスに加えて、ダウンタイムのための時間を設定することで、チームメンバーの休憩時間を確保できます。さらに、休憩時間は仕事やタスクに専念する時間と同じくらい重要であることを明確にすることで、バーンアウト (燃え尽き症候群) やワークロードストレスを積極的に防ぐことができます。

タイムボクシングを会議で活用する 3 つの方法

タイムボクシングを会議で活用する方法

チーム会議は、効果的に行われれば、多くのことを成し遂げるための素晴らしい手段となります。しかし、多くの会議では焦点が定まらず、目標が不明確であるために、チームメンバーは仕事に取り組む時間が減り、空回りの会話に時間を費やすことになります。

会議をより効果的にするためには、会議の目的やアジェンダを決めておくことが有効です。タイムボックスの設定を行えば、会議を順調に進められ、議論したいことをすべてカバーできるので、会議をさらに高いレベルに引き上げることができます。その方法は以下のとおりです。

1. 会議の議題と各項目の時間制限を共有する

会議のタイムボクシングを行う最も簡単な方法は、皆さんがすでに行っているであろうアジェンダの作成です。会議のアジェンダを送ることで、会議の目的を全員に明確にできます。アジェンダがあれば、ミーティングでチームの時間を有効に使い、意思決定を行い、仕事をスムーズに進められるのです。

記事: 会議の効率を上げ、時短につなげるヒント

会議のアジェンダをタイムボクシングするには、各項目の所要時間を明示します。制限時間が決まったら、必ず事前に会議のアジェンダを共有して、読んでおくべき資料を知らせてください。そうすれば、全員が可能な限りの準備をして会議に臨むことができます。会議が始まったら、アジェンダを復唱するか、スクリーン上に表示しておいてディスカッションの指針とします。

2. ハードとソフトのどちらのタイムボックスを使うかを決める

会議のアジェンダでハードなタイムボックスとソフトなタイムボックスのどちらを使用するかを明確にし、さらに会議の開始時にも明確にしてください。前もって参加者に制限を知らせておけば、会議中の混乱を減らすことができます。

会議でソフトなタイムボックスを使う場合の例

アジェンダがぎっしり詰まっている場合を除き、会議にはソフトなタイムボックスを行いましょう。そうすることで、チームメンバーに話をまとめる時間を提供でき、「議論を打ち切られた」と感じさせることがありません。ミーティングの例としては、以下のようなものがあります。

会議でハードなタイムボックスを使う場合の例

アジェンダがタイトで、会議が終わるまでにすべての項目を一通りカバーする必要がある場合は、ハードなタイムボックスの使用を計画してください。このような会議には、以下のようなものがあります。

  • デザインワークショップまたはデザインレビュー

  • ディスカバリー会議

  • アジェンダが満載の会議

  • プロジェクト計画

あなたが会議の進行役やファシリテーターを務めている場合、ハードなタイムボックスの設定は気まずいものです。プレゼンターやチームメンバーの話を途中で中断することは誰も好んで行いません。会議を始める前に、ハードなタイムボックスが設定されていることをリマインドすることで、この気まずさを和らげることができます。また、なぜハードなタイムボックスを使うのか、その理由を思い出してもらうことも有効です。たとえば、会議のアジェンダにあるすべてのトピックを確実にカバーするためなどです。

タイムボックスを行うべきでない会議の例

すべての会議にタイムボックスが有効なわけではありません。会議によっては、自由なスタイルの会話が最も効果的な場合もあります。会議のアジェンダは必ず送るべき (最低限、議論したい内容の大まかなアウトラインは送りましょう) ですが、以下のような会議ではタイムボックスを設定しないようにしましょう。

3. プレゼンターにタイムボックスがもうすぐ終了することを伝える

ハードなタイムボックスとソフトなタイムボックスのどちらを使っていても、チームメンバーに自分の時間がもうすぐ終わることを知らせるようにしましょう。どのくらい頻繁に知らせるかや、複数の合図を出すかは、あなた次第です。もちろん、何度も会話を中断することは避けたいので、自分に合ったサインを考えてみましょう。たとえば、残り 1 分になったらチャイムを鳴らす、残り 30 秒になったら左手を上げるなどが考えられます。チームがビデオ会議をしている場合は、チャットにコメントを残してもよいでしょう。

記事: ビデオ会議の疲れを解消する方法: お客様から聞いた 7 つのコツ

タイムボクシングのメリット

タイムボクシングのメリット

タイムボックスは、自分の生産性向上のために使う方法、チームで仕事の足並みを揃えるために使う方法、会議を円滑に進めるために使う方法など、さまざまな方法があります。しかし、そもそも「タイムボックスを使うべきか?」ということを考えてみましょう。

この時間管理手法がすべてのシナリオに完璧に対応できるわけではありませんが、タイムボックスを活用することは、以下において役立ちます。

  • 意識的に仕事をする: タイムボックスを作成するには、まずはどのタスクを優先するのかと、各タスクにかかる時間を決める必要があります。このように、タスクごとに細かく考えていくことで、自分の時間をより大切に使えます。

  • 集中力を高めて仕事をする: 仕事をする時間を確保することで、脳に貴重な集中する時間であることを伝えることができます。これにより、集中力を高め、結果として生産性を向上できます。

  • マルチタスクを減らす: 実は、人間の脳はマルチタスクができません。タスクを切り替えるたびに、脳はそのタスクのための情報を「リロード」する必要があります。これには、自分が気づかなくても、貴重な時間とエネルギーが必要です。タイムボックスでは、一度に 1 つのタスク (または関連する一連のタスク) に集中します。そうすることで、プロジェクトからプロジェクトへと飛び移ることがなくなります。

  • 明確な目標を設定した時間管理でモチベーションを高める: タイムボックスを作成することは、自分自身に目標を設定するということ、つまり、あらかじめ設定した時間内に特定のタスクを完了させるということです。必ずしも成功しなくても、自分に何か目標を与えることで、モチベーションを高めることができます。

  • 予測可能な仕事のスケジュールを確立する: タイムボックスを使うことで、一日の流れを明確に把握できます。タイムボックスをカレンダーに書き込むことで、いつまでにどのような仕事をするのかが明確になります。これにより、仕事のスケジュールを立てる際の「曖昧な」不確定要素が減り、自信を持って明確に一日を過ごすことができます。

  • 完璧主義を緩和する: すでに完了したタスクによく悩まされている人は、タイムボックスでこれを解決し、生産性を向上できます。タイムボックスは、「完璧さではなく前進しているという事実が重要」という原則に基づいています。区切られた時間が終了したら、作業中のタスクが完璧でなくても、次のタスクに移る必要があります。

タイムボクシングのデメリット

タイムボックスには多くのメリットがありますが、この時間管理戦略はすべての人に向いているわけではありません。ここでは、時間区切りの最も一般的なデメリットと、それらに対処する方法をご紹介します。

問題点: タイムボックスが終わるまでにタスクを終わらせるのに苦労している

解決策: 初期の段階では、単にタスクを完了するために十分な時間を確保できていなかったという事態に遭遇するかもしれません。これは学習プロセスの一部であり、問題ありません。最初のうちは、ソフトなタイムボックスを設定してみてください。設定するタイムボックスの数が増えれば増えるほど、タスクの所要時間をより正確に見積もれるようになります。

問題点: タイムボックスが短すぎる

解決策: 私たちの考えでは、これは実はよいことです。仕事を小さな塊に分解することで、自分の時間が実際にどこに使われているかをよりよく理解できます。チームでタイムボックス設定を行っている場合、大きなタスクを小さな部分に分割することで、何を、いつするのかをチームがよりよく理解できるようになります。Asana のようなワークマネジメントシステムで仕事を管理し、仕事の全体像と小さな構成要素の両方を簡単に確認できるようにしましょう。

問題点: タイマーが鳴ると、仕事のフローが途切れてしまう

解決策: タイムボックスの醍醐味は、フローに入った時ですが、タイマーが鳴ってタスクを切り替えなければならないときは、イライラすることもあるでしょう。そのため、同じようなタスクを連続したタイムボックスにまとめることをおすすめします。

たとえば、同じクライアントのために、セールストークの作成とメールの下書きをしなければならないとします。これらのタイムボックスを隣り合わせにし、途中に 5 分間の休憩を入れることで、スムーズに次のタスクに移行できます。

タイムボックスは、足枷ではなく、便利に使うツールであることを忘れないでください。もし、仕事が完全にスムーズに進んでいて、少しルールを破りたくなったら、自分のやりたいようにやっても大丈夫です。あなたにとって「効果的な仕事」がどんな形であっても、タイムボックスのフレームワークはその出発点として活用できます。

問題点: タイムボックスには時間制限があるため、急いで仕事を終わらせてしまい、結果的に質の低い仕事になってしまう

解決策: タイムボックスを設定する際には、その時間が現実的であることを確認してください。このような時間管理手法を使う目的は、生産性のすべてを駆使することではありません。そんなことをすれば、燃え尽きてしまい、成功どころではありません。それよりも、仕事にかかる時間を現実的に考え、仕事と仕事の間に忘れずにダウンタイムを設けましょう。

チームでタイムボックスを使用していて、あまりにも急かされていると感じる場合は、チームメンバーやマネージャーと問題を話し合ってください。タスクをより小さな構成要素に分割することで解決できますか?それとも仕事を効果的に進められない原因がありますか?タイムボックスは、よりよい仕事に役立つものであり、仕事を急ぐことを強制するものではありません。自分の妨げになっているものを特定することは、時間管理のスキルを向上させるだけでなく、仕事を効果的に進めることにもつながります。

問題点: すべてのタイムボックスをカレンダーに追加したが、やりこなせる気がしない。

解決策: タイムボックスは、スケジュールに振り回されないようにするための目標指向型時間管理術ですが、この戦略が向いていない人もいます。無理をせず、向かないと思った方は、タイムブロッキングなどの別の時間管理戦略を試しましょう。

タイムボックスと同じく、タイムブロッキングも、時間をより意識的にスケジュールする方法です。しかし、各タスクの開始時刻と終了時刻をスケジュールするのではなく、同じタイプのタスク (例: すべてのメールに返信する、デザイン検討業務をすべて片付ける、など) に集中する時間をブロッキングします。こちらのほうがあなたの働き方に合っている場合は、タイムブロッキングの始め方についての記事をお読みください。

タイムボックスの有効活用で仕事の生産性を上げる

タイムボックスとは何か、その重要性とメリット、デメリット、より効果的に活用するためのヒントをまとめました。

多くの時間管理手法と同様、タイムボックスは自分にとって価値があると感じられなければ意味がありません。タイムボックスだけでなく、ポモドーロテクニックのような、時間区切りを取り入れた他の時間管理術もぜひ試してみてください。

どのような時間管理手法を使っていても、Asana のような共有ワークマネジメントシステムで仕事を追跡するようにしましょう。信頼できる唯一の情報源を共有することで、可視性を高め、仕事を小さな塊に分割し、チーム間のコラボレーションを可能にできます。Asana なら、さまざまな外部アプリケーションとの連携も実現できます。

関連リソース

電子書籍

AI 活用ガイド: ゼロから構築する変革戦略