10 のリミッティングビリーフとそれを克服する方法

Asana チーム 寄稿者の画像Team Asana
2024年1月1日
facebookx-twitterlinkedin
テンプレートを表示

概要

リミッティングビリーフとは私達のポテンシャルを制限してしまう心理状態や思考を指します。誰もがリミッティングビリーフを経験しますが、それに気づく方法を知っておくことで、こういった思考がチャレンジする意欲を妨げることがないように積極的に手を打てるようになります。この記事ではチームワークから職場のカルチャーにいたるまで、リミッティングビリーフがあらゆる物事に影響を与える理由に加え、職場でリミッティングビリーフを克服するための戦略に迫っていきます。

これは苦手だから避けたほうが得策だと考えたことはありますか?このような考えは消極的な姿勢から生まれることが多く、新しい機会にチャレンジする行為を妨げてしまいます。

このような思考に陥ったことは誰にでもあるはずです。多くの優秀な人材や起業家であっても成功を妨げるリミッティングビリーフと戦っているのです。リミッティングビリーフを克服するうえで重要なポイントは、この考え方を特定する術を身につけることです。

チームワークにおいて、リミッティングビリーフはチームのカルチャーや全体的なパフォーマンス、さらにはチーム効率にいたるまで、チームの隅々まで影響をおよぼします。この記事では特に一般的な 10 のリミッティングビリーフを挙げ、このような思考を日常生活のなかで克服する方法を紹介します。

リミッティングビリーフとは?

リミッティングビリーフは私達の行動を制限する固定観念です。主に自分自身に対する誤った非難であることが多く、さまざまなネガティブな結果をもたらします。

リミッティングビリーフとは?

たとえば心に響く話を伝えるのが苦手だと思い込んでいるなら、グループで自分の知識を共有する機会をことごとく断ってしまうでしょう。あるいは人前で話さなければならなくなったときに、失敗するだろうと考えてしまうのではないでしょうか。これは自分自身の話す能力に対する先入観を持っていることが原因であり、その結果自分のポテンシャルに歯止めをかけてしまうのです。

またリミッティングビリーフによってネガティブな感情から抜け出せず、新しい機会や経験への欲求が薄れることに加え、メンタルヘルスに大きなダメージを与えてしまう弊害も生じます。したがって、自己認識と自尊心を大事にするだけでなく、無意識の偏見を認識する必要があるのです。他人に対する偏見に固執してしまうと、効率的に力を合わせて働く能力が鈍り、結果的に仕事の質に影響が生じます。

リミッティングビリーフがチームの成功に影響を与える理由

職場でリミッティングビリーフによるネガティブな思考が生じると、創造性とチームの士気が後退します。新しいプロセスに取り組んでいるものの、より優れた解決策を提示することが自分にはできないと考えてしまう状態をイメージしてください。このような状態では斬新な解決策にたどりつくことはできないはずです。

チームを統括する立場なら、チームメンバーがそれぞれのリミッティングビリーフに打ち勝てるようにサポートすることで、メンバーの創造力とやる気を引き出せる可能性があります。反対にネガティブな思考にとらわれていると、メンバーは固定観念から抜け出せず、新たな斬新なアイデアは生まれてきません。過去のアイデアを何度も再利用しているだけでは、チームの成功は期待できません。

真の成長は大胆なアプローチから得られるものであり、各チームメンバーが各々の力を信じて一歩でも前に進む必要があります。だからこそ職場ではポジティブシンキングを促し、チームのベストを引き出すことが重要なのです。

Asana でチームのコラボレーションを向上

リミッティングビリーフの 10 の一般的な例

リミッティングビリーフは自虐的な考えそのものであり、人としての成長を止めてしまいます。言葉や体の反応、防衛機制 (無意識に不安を軽減する心理メカニズム) など、一般的なリミッティングビリーフを把握しておくことで、実際に発生したときにそれに気づきやすくなります。

リミッティングビリーフの例

それでは、職場で自分磨きに励むうえで認識し、その場で修正するべき 10 の一般的なリミッティングビリーフの例を以下に挙げていきます。

  • 力不足だ: 「このプロジェクトを管理する能力が私にはありません。」

  • 歳をとりすぎている、または若すぎる: 「マネージャーになるには私は若すぎます。」

  • 時間がない: 「自分に投資する時間がありません。」

  • 器用ではない: 「このミーティングを仕切れるほど私は器用ではありません。」

  • 経験不足だ: 「これほど大きなキャリアの転換をできるほどの経験が私にはありません。」

  • 私は決して成功できない: 「この業界では絶対に成功できません。」

  • お金がない: 「お金がなくて人生を楽しめません。」

  • 私は絶対に一番にはなれない: 「私はチームで一番になれません。」

  • 能力が足りない: 「能力不足で昇進できません。」

  • 私は優れたリーダーにはなれない: 「私は自信がなく、優れたリーダーにはなれそうもありません。」

上記の類の考えは恐怖心に起因しており、誰もが持っています。リミッティングビリーフを特定して、克服する方法を学び、勇気をもってチャレンジしましょう。

傷つくことを恐れて「自分は力不足だ」や「永遠に充分なスキルを得られない」などと自分に言い聞かせたくなるかもしれません。しかし最終的にこのような思考は自分自身やチームの能力を引き出すうえで足かせとなります。

そこで大事なことは、リミッティングビリーフを認め、自分自身に対する考えを新たな視点で見直すことです。また、チームにも同じアプローチを求めることで、あなたのチーム管理スキルの向上にもつながります。

リミッティングビリーフの原因

リミッティングビリーフは数多くの要因によって引き起こされますが、それらはすべて同じところからくるものです。その引き金となるのは、恐れ、インポスター症候群、過去の経験などが挙げられます。

リミッティングビリーフは幼少期に始まり、人生で新しい経験をするたびに少しずつ進化および変化していきます。痛ましい経験を経て、同じことに直面する不安に襲われることもあれば、将来に怯えてしまうこともあるでしょう。いずれにせよリミッティングビリーフは新しいポジティブな思考の形成を阻んでしまいます。

リミッティングビリーフの原因を把握することは、この考えをもたらす思考プロセスを理解し、うまく対処するうえで有効です。とはいったものの、職場で恐怖心に打ち勝つために利用できる手立ては他にもいろいろあります。

職場でリミッティングビリーフを克服する方法

リミッティングビリーフに気づくことができれば、この考えを即座に直すうえで有効ですが、本当の意味でリミッティングビリーフに打ち勝つ方法を会得するには時間がかかり、また練習が必要です。そこで職場でこのような恐怖心に打ち勝ち、チームにも同じ姿勢で臨んでもらうため、いくつかヒントを用意しました。

職場でリミッティングビリーフを克服する方法

以下の 4 つの手法から一つを選んで、または複数を組み合わせて、職場のリミッティングビリーフを克服しましょう。

1. リミッティングビリーフを特定し、書き出す

リミッティングビリーフ克服の第一段階は特定です。このような思考は多くの場合実際に言葉として発せられるのではなく、頭の中で考えとして姿を現します。考えを紙に書き出すことで、それが事実なのか、あるいは思い込みなのかを判断し、いかに誤っているかを見分けやすくなります。

考えを日記に綴ると、考えに起因するストレスを軽減できます。またこの考えが今後 10 分間の仕事と関係があるのかどうか自問自答する手もあります。関係がないのなら日記を閉じて、ネガティブな思考は紙の上に留めておきましょう。

この習慣は個人で行うものですが、チームにも毎朝の習慣として同じ取り組みをすすめてみるとよいでしょう。一週間に一度、自分のリミッティングビリーフを同僚に話すミーティングを開くこともできます。この習慣をとおしてチームのメンバーは信頼を築く機会を得られます。ただし、強制はしないでください。模範を示すためミーティングには自ら率先して参加するのがよいでしょう。

2. 正しいかどうかを判断する

考えを紙に書き出しても克服できないなら、その考えが正しいか誤っているかを分析するアプローチをおすすめします。

リミッティングビリーフの根源を探ることで、こういった考えの本質が見えやすくなります。ネガティブな思考が現れたら、時間を割いてその思考を分析してみましょう。単なる思い込みかどうか、その考えを裏づける具体的な証拠があるかどうかを見極めてください。考えが未知の恐怖に起因しているのか、または過去の経験に基づいているものなのかを自分自身に問いかけましょう。

完璧主義があると、生産性が下がり、思い通りに物事が運ばなかったときに匙を投げだしたくなります。この問題を解決する方法としてチームメンバーにフィードバックを求める手が考えられます。リミッティングビリーフが正しいかどうか確信が持てないなら、訊いてみましょう。こうすることで自分の見解とは異なる客観的な意見を得られ、思い込みと事実を区別しやすくなるのです。

3. ポジティブアファメーションを利用する

ポジティブアファメーションを利用してリミッティングビリーフを克服する方法も有効です。ポジティブアファメーションとは前向きな言葉を何度も自分に言い聞かせて自信を築く手法です。

ポジティブアファメーションを利用し、リミッティングビリーフを、自信につながるポジティブな考えに変えましょう。たとえば昇進するには力不足だと思い込んでいるなら、「自分は一生懸命仕事に励み、成功に値するはずだ」と断言してこの考えを改めるのです。ネガティブな考えをポジティブな考えに変えることで克服できるようになります。さまざまなやり方が考えられますが、自分自身または他人に向けてポジティブな発言を行うことで自信を高める効果が期待できます。

ネガティブな感情が生じたときにこの手法を用いることも、日常生活で習慣づけてリミッティングビリーフを事前に予防することも可能です。以下にネガティブな思い込みをリフレーミングして変えるポジティブアファメーションの例を挙げていきます。

  • 「このプロジェクトを担当するには私は力不足だ」を「すべての職務を成功させる力が私には備わっている」に言い換える。

  • 「自分自身に投資する時間がない」を「自分にとって大事なことに力を入れるために時間を調整できる」に言い換える。

難題の捉え方を変えることで、日常的なシチュエーションにおいてネガティブではなくポジティブな点を見るように脳を訓練できます。

4. あきらめない

リミッティングビリーフが浮かんでも決してあきらめないでください。この問題を抱えているのは一人ではありません。尊敬するリーダーや起業家でさえもリミッティングビリーフを経験しています。

リミッティングビリーフが生じても屈せずに踏ん張ることが大事です。数あるリーダーの資質のなかでも自分やチームメンバーを最後まで信じる姿勢はとても重要です。

負のサイクルに陥っているときは下を向きがちですが、一度歩みを止めてリミッティングビリーフを追い払いましょう。新鮮な空気を吸うだけで、よりポジティブな道に進めるときもあるものです。

自分自身とチームを信じる

誰もがリミッティングビリーフを経験します。一人で戦っているわけではありません。完全にリミッティングビリーフを排除しようと励むよりも、克服してポジティブな物事に焦点を当てる努力をするほうが重要です。物の見方を変えることができれば、人生も変わるのです。

職場でポジティブな思考を促すため、チームには自信、そして、ポテンシャルを引き出すためのサポートが必要です。チームコミュニケーションソフトウェアがあれば、タスクをもとにチームにつながりが生まれ、お互いに自信を築けるようになります。

Asana でチームのコミュニケーションを改善

関連リソース

記事

フィードラーのコンティンジェンシー理論をわかりやすく解説