AI スタジオが登場: AI エージェントがあなたの代わりに雑務を処理するワークフローを構築しましょう。詳しく見る
この記事では、自社の強みと弱みを知り、効果的な経営戦略を構築するために役立つフレームワーク「VRIO 分析 (ブリオ分析)」について解説します。その定義と構成要素、メリット、手順などの基礎知識をまとめ、記事の後半部分では VRIO 分析の例もご紹介します。
「御社の強みは?」と聞かれたら、何と答えますか?その答えは、本当に競合優位性のある「強み」でしょうか?それをチェックできるフレームワークが「VRIO 分析」です。VRIO の要素である 4 つの視点から自社資源を分析して、自分たちの強みを知りましょう。
VRIO 分析とは、企業が持つ経営資源を分析するフレームワークのことを言います。
「VRIO」は、分析時に注目する 4 つの視点の頭文字をとったものです。
Value (経済的価値)
Rarity / Rareness (希少性)
Imitability (模倣困難性、模倣可能性)
Organization (組織)
1991年にアメリカの経済学者 J・B・バーニーによって提唱されたこのフレームワークは、上記 4 つの要素から、他社との競争に優位になるには、”経済的な価値” をもたらし、”希少” であり、”真似することが困難” であり、そして “組織に根付いている” ものであるとしています。
市場において自社が競争優位性を獲得するためには、外部環境だけに気を取られるのではなく、内部環境を分析すること、自社の強みと弱みを認識する必要があります。そう言った意味では、特に経営戦略に関する意思決定を行うときに役立つのが、この VRIO 分析ということになります。
戦略管理ツール Asana について詳しく見る電子書籍をダウンロード: ワークマネジメントとは?チームがワークマネジメントを必要とする理由経営資源と一口に言っても、その種類はさまざまです。たとえば、工場設備や機械類などといった有形資源だけでなく、人材やそのスキル、ノウハウ、情報、特許などといった無形リソースも、経済資源として捉えられます。もちろん、金銭的資源、組織制度や構造、管理システムに至るまで、企業内部にあるあらゆる資源のことを指して経営資源と呼びます。
先述のとおり、VRIO 分析の目的は、自社が持つ競争優位性を具体的に示すことです。では、VRIO 分析を行うメリットには、どのようなポイントが挙げられるのでしょうか?
VRIO 分析は、組織の強みだけでなく、弱みも共に知ることができます。欠けている部分、強化すべき部分を見出すことで、改善につなげることが可能となるのです。
市場の競合他社に比べ、自社が優れている点はどこかを把握することは重要です。そうすることで、自社にしか提供できない価値を追求することができるようになります。
ビジネスにおいて、効果的な経営戦略を策定することは、成功につながる第一歩です。そのための基準として VRIO 分析を用いて、自社の強みと弱みを可視化します。
VRIO 分析は内部環境を分析するためのフレームワークです。外部環境分析や競合分析には、バリューチェーンやファイブフォース分析をご覧ください。
前項で紹介した 4 つの要素について、詳しく見ていきましょう。VRIO 分析は、以下に詳しく解説する 4 つの要素に関する問いかけに答えていき、最終的な評価を判断する手法ですので、それぞれの項目でできる問いかけもご紹介します。
企業の経営資源の経済的価値を評価する要素です。
消費者、顧客、ユーザーが求める価値を提供できているのかどうかが問われます。以下の問いかけをして、自社商品の経済価値の有無を把握しましょう。
どの程度、利益や社会に影響を与えるか?
ビジネスチャンスになりうるか?
顧客が継続的に購入するだけの価値があるか?
どの程度の企業 (プレイヤー) がその経営資源を保有・コントロールしているか、その希少性を評価する項目です。
いくら経済的価値のある経営資源でも、他と同じでは「強み」とは言えません。次のような質問を投げかけ、希少性を判断しましょう。
独自性はどの程度か?
その経営資源に関して、競争均衡状態になっていないか?
模倣可能性とも呼ばれる要素です。現在その経営資源を保有していない企業が今後入手・開発しようとした際のハードルの高さを測ります。以下のような問いかけをしてみましょう。
他社にまねされやすい経営資源か?
他社が新規開発、獲得しようとした際、コスト上不利になるか?
最後に、組織体制に関する項目です。ここでは、上記 3 点が揃っていた場合に、その状態を保ち続けるだけの組織力の有無を判断します。
その経営資源を活用しつづけるだけの体制が整備されているか?
保有し続けるための方針や仕組みは構築されているか?
VRIO 分析には次の 5 種類の競合優位性が設定されています。
最大限持続的な競争優位 (成果につながる)
持続的な競争優位 (成果につながらない)
一時的な競争優位
競争均衡
競争劣位
1 の「成果につながる持続的競争優位」がもっとも大きな「自社の強み」として考えられ、下位にいくに従って優位性が下がっていきます。
プロジェクトを円滑に進めるために、SaaS型プロジェクトマネジメントツールを活用しましょう。WBS 作成や工数管理もできる Asana なら、すべての仕事を 1 か所に整理できるから、業務効率が向上します。
無料トライアルを始めるでは、VRIO 分析の手順をまとめます。
分析に取り掛かる前に、なぜ VRIO 分析を行うのか、その目的を明確にします。
ただ闇雲に分析をしても、高い成果は得られないでしょう。目的やゴールをはっきりさせ、チーム内で共有できれば最適です。
次に、対象となる経営資源を洗い出します。
そのために有効なのが、バリューチェーンです。企業活動における「価値の連鎖」を分析するフレームワークなので、活用して自社の経営資源を洗い出しましょう。
実際に VRIO を使って分析をします。V-R-I-O の順番に「イエス」か「ノー」で答えられる問いかけを行い、「ノー」が出たら評価を下します。
Value (経済的価値) で「ノー」が出た場合の評価: 競争劣位
Rarity (希少性) で「ノー」が出た場合の評価: 競争均衡
Imitability (模倣困難性) で「ノー」が出た場合の評価: 一時的な競争優位
Organization (組織) で「ノー」が出た場合の評価: 持続的な競争優位
全項目で「イエス」が出た場合の評価: 最大限持続的な競争優位
前項で出た競争優位性に関する分析結果を参考に、経営戦略を立てます。
その際、強みを生かした戦略はもちろんですが、「ノー」が現れた部分に着目して、強化すべき点や改善の余地があるポイントなども考慮しながら策定することがおすすめです。VRIO 分析は一度実施したら終わりではなく、定期的に見直しやくり返しを行います。
では、VRIO 分析の具体例をご紹介します。ここでは、Netflix を例に挙げてみましょう。
経営資源【消費者に愛されるコンテンツ】
経済的価値: イエス
希少性: ノー 【→ 競争均衡】
経営資源【プラットフォームの可用性】
経済的価値: イエス
希少性: イエス
模倣困難性: イエス
組織: イエス 【→ 持続的な競争優位】
VRIO 分析とは何か、その意味や構成要素、メリット、手順などの基礎知識を解説しました。
経営戦略を立てるときは、自社の強みと弱みを把握することが重要です。そのためのフレームワーク VRIO 分析を活用して、効果的な戦略を立てるようにしましょう。
「強み」「弱み」だけでなく、「機会」と「脅威」までを特定する事業戦略計画ツール SWOT 分析、「顧客」「競合」「自社」という 3 つの要素を分析し戦略策定に役立てる手法 3C 分析についての記事も Asana でご覧ください。
仕事を最大限効率化し、チームの生産性を上げるためには、Asana のプロジェクトマネジメント機能をお試しください。日々の業務と目標をつなげ、「誰が・何を・いつまでに行うのか」を可視化します。
Asana で生産性が向上する理由